コッツウォルズの亜麻畑

コッツウォルズの亜麻畑

2017年10月31日火曜日

園芸TV番組ガーデナーズワールド、今年も最終回に


10月も末になり、イギリスは夏時間が終わって日本との時差も9時間に戻りました。
そして、BBCの人気園芸番組ガーデナーズ・ワールドも今年の最終回が先週金曜日に放送されました。このあと3月の初めに再開されるまで番組はお休みです。




番組の最初は総合司会のモンティー・ドンが自邸の庭ロングメドーから、木性シダの防寒対策について紹介しています。このシーンはBBCのホームページ(ここ)で見られます。




アダム・フロストはノッティンガムシャーにあるエリカーガーデン(ホームページはこちら)を訪ねます。冬に美しく見えることを前提に植栽をされた庭です。夏はスイミングプールになる池もあるガーデンで、冬はグラス類やさまざまな植物のシードヘッド(種をつけた花柄)が主役になっています。





そして、冬の花の代表、スノードロップが一面に咲き誇るバークシャーにあるウェルフォードパーク(ホームページはこちら)の紹介があります。園芸作家でスノードロップの著書もあるナオミ・スレードさんが案内します。






そのあと、たくさんの学校の生徒たちにガーデニングを教えてきたバーミンガムに住む83歳のおばあちゃん、ユニス・マクギーベルグレーブさんの紹介です。この番組は今年放送開始後50年目を迎え、その間にイギリスのガーデニングに大きな影響を与えたガーデンナーを、ベス・チャトーさんを始めたくさん紹介してきましたが、今回はバーミンガムで貸農園の最初の女性であり、若い世代にガーデニングの指導をしてきた、当地では有名なガーデナーで、今でも生徒たちが訪れて教えを受けているそうです。彼女はエリザベス女王から表彰も受けています。






10月の末と言えばハロウィーン。それにちなんで、ハンプシャーで開催された秋のカボチャ祭りの紹介です。今回は双子の兄弟スチュワートとイアンがイギリスの新記録で優勝、その重さたるや1トン越え! それでも世界記録にわわずかに及ばず、来年また挑戦する闘志を燃やす二人です。





モンティーも自邸の庭のカボチャの収穫、おもしろい形のカボチャがユニークです。ユーチューブでは英語字幕が自動で出るようにできる場合があります(下の画面写真には英語字幕あり)。動画の右下に動画のアイコンが出ているときは、そこを押すと英語の字幕が出てきます。コンピューターが自動で出しているらしく、よく間違ってはいますが、英語が聞き取れずチンプンカンプンの時にはヒントになってくれるので助かります。



その他、庭の池の管理法や、多肉植物の挿し穂のその後を紹介(動画クリップはこちら)などがあり、最後に彼の自邸にある宝石の庭(ジュエルガーデン)から彼の二匹の愛犬ナイジェルとネリーとともに今年の放送の締めくくりのあいさつです。今年の放送に世話になった皆さんに感謝し、これで50周年は終わるがまた新たな50年が始まる、来年もよろしく、と。




この番組はイギリスでは金曜日の夜に放送されていて、番組の最後の方で毎回週末の天気予報があります。スコットランドでは最高気温も一桁になっているようです。




そして、これが番組最後のシーン、パンプキンにガーデナーズワールド50周年の彫刻、そしてモンティーの庭で収穫されたカボチャが一緒に並んでいます。



ユーチューブのおかげで、ほとんど毎週この番組を1日か2日遅れで視聴できるようになっていて楽しんでいます。これから4ヶ月ぐらいは放送がないのでとても淋しくなりますが、また来春の番組開始を心待ちにして、ユーチューブでバックナンバーを時々見ようと思っています。




2017年10月13日金曜日

ハンディーのある人もみんなでガーデニング


 イギリスのテレビ番組’ガーデナーズワールド’でプレゼンターの一員になったマーク・レーン氏は、16年前に交通事故で車いす生活になりました.
 彼は、「ガーデニングが真っ暗な生活から引き戻してくれた。肉体的に、精神的に、そして情緒的に私の人生を変えてくれた。自然に囲まれて屋外にいるだけで、気持ちが満たされて。」と語ります。
 彼はガーデンデザインの仕事で成功して、昨年’ガーデナーズワールド’に参加して、特に移動がうまくできない人に焦点を合わせています。



 ブロガーのニキ・プレストンさんは手足が短く生まれました。しかしガーデニングへの情熱を失うことなく、特別なガーデニング用具の評価の仕事をしています。彼女の庭はいろいろな高さのレイズとベッドからできています。
 良質なこども用のガーデニング用具が小さくて軽いのでお勧めといっています。道具を小さなプラスチック製のかごに入れていつも持ち歩いています。



 ガーデンを訪ねるときに、歩き回りがしやすいか気になる方もあると思います。一般に公開されている庭園について、歩行が不自由な方や押し車を使う方などが楽に動けるかの情報を提供しているウェブサイトがあります。(accessiblegardens.org.uk)
 庭自体に加えて、駐車場、トイレ、カフェなどの利用しやすさを調査しています。



 ガーデンデザイナーのクリーブ・ウェスト氏は、せき髄損傷の患者のためにつくられたサリスベリー病院の庭園をデザインしました。ベッドに寝たまま患者が庭園を回れるように園路は広く作られ、プランターやテーブルの高さも工夫、自動ドアを設置して出入りをしやすくするなど配慮されています。グラスゴーの病院にも2つ目の庭園がつくられ、他のデザイナーによる庭園もこれに続いて作られています。



 クリス・バードショー氏は受賞歴のあるガーデンデザイナーですが、10代のころに足の指の関節の病気で車いすの生活に直面しました。病気の診断もはっきりせずに、食事などでさまざまな努力をしていましてくれる、と彼は言っています。



 スライブ(生き残るという英語)というイギリスの慈善団体は、不自由な体や病気をもっている人たちをガーデニングを使って助ける活動をしています。社会的園芸、治療的園芸を提供し、ガーデンデザインにおける不自由さの理解についての研修講座なども開催しています。そこで働いているボランティアの人たちは、ガーデニングがいかに人生を変えることができるかを知ってやりがいを感じています。



 体の障がいや病気、精神の病気などにガーデニングを応用する園芸療法は日本でも最近感心が高まって、関連書籍も出版されています。ガーデニングは障がいや病気の有無にかかわらず、体や心によい効果をもたらしてくれる素晴らしい世界です。



2017年10月6日金曜日

池やプールのあるガーデンの8つの例


池やプールのある庭の特集記事の最後に、8つのアイデアとして実例を紹介しています。


1 材料の統一性
 モダンなプールの硬い感じをプロバンスの石積みで囲むことで和らげて、古びた感じにしています。プールの手前の小さなデッキと向こうのメインのデッキがデザインの統一性や連続性に役立っています。

2 ミラーイメージ
 鏡のような池は庭にスタイルと興味を与え、造成も比較的単純です。この例では幾何学的な生垣と形では共鳴し、向こうの果樹園にある草原のような植栽を間で穏やかな休息を提供しています。

3 スモール・イズ・ビューティフル
 小さくて深いプールは狭い庭にはうってつけ。形を有機的にして植栽をナチュラルにするのがコツです。この例ではセイヨウオダマキとウラハグサを使っています。

4 借景
 もし運よく広い景観を庭に取り込むことができるなら、それを無駄にしないようにします。背景となる景色に溶け込む植物を植栽します。ここではヤコブボロギクやキゾメカミツレを使っています。

5 水面を上げる
 庭に水面を取りいれる方法は、掘り下げるだけではありません。この例では水槽を使って水面を植物の高さに合わせています。

6 伝統との組み合わせ
 美しい池と泳ぐプールをつないで、美しさと実用性の両方を備える例です。スイレンの咲く池からプールに流れ落ちる水は酸素に富んでいてプールの水質を良くします。

7 池を暗い色に
 デカダン派てきな雰囲気のために、浅いプールを深く見せる方法として、プールの内側を黒くしています。それがこの幾何学的なデザインにとてもマッチしています。その向こうの自然な池がこの硬い雰囲気を少し和らげてくれています。

8 境界を和らげる
 この大きな自然プールのまわりはルースな植栽で囲まれています。ミソハギやエキナセア、バーベナなどが使われています。奥には広いデッキが設けられてプールへのアクセスを容易にし、くつろぎの場を提供しています。

日本庭園にも池はつきものですが、西洋の庭には泳ぐためのプールを併設することがあるのが大きく違う点だと思います。しかもナチュラルなプール・・・昔、近くの池などで泳いでいたのを一瞬思い出しました。