コッツウォルズの亜麻畑

コッツウォルズの亜麻畑

2017年4月29日土曜日

イギリスでのサクラソウ事情


サクラソウは日本に自生する春に可愛い花をさかせる多年草で、古くから栽培されてきた日本の園芸植物でもありますが、今月のガーデンイラストレイテッド誌ではNoël Kingsbury氏が最近イギリスで人気がではじめているサクラソウを紹介しています。

「Primula(サクラソウ属)にはたくさんの植物がありますが、サクラソウ Primula sieboldiiもその一つです。このラテン語の学名のsieboldiiという部分は、日本に江戸時代の後半に長崎に来ていたドイツの医師・博物学者のシーボルトからきています。」


「シーボルトが西洋に紹介するより2世紀も前に、徳川幕府の二代将軍の秀忠が江戸の河畔でみつけて大変気に入ったそうです。17世紀には広く栽培されるようになり、庶民にも広がったようです。その人気は18世紀末に最高潮となり、品評会もいくつも行われていました。」

「欧州でもアメリカでも栽培法は確立していますが、まだ一般的にまではなっていません。それはひとつには長期間育てるのにはかなり特殊な条件を必要とするからかも知れません。しかし春の間じゅう花を咲かせ、たくさんの色や形が楽しめるサクラソウは苦労も報われるすばらしい植物です。人を夢中にさせるサクラソウ、一種類だけで済ませることは誰にもできません。」



左は「心意気」という日本の品種

右は八重咲きの「磯牡丹」

右は「登子」

右は深い切れ込みのある花びらの「鹿島」

左は「薄蛇の目」、右は「白蜻蛉」

左は「 青葉の笛」

掲載されている一部を紹介しましたが、たくさん日本で作られた品種が含まれるのが分かります。イギリスでも今後人気が出てくるのではないでしょうか。






2017年4月27日木曜日

気候変動がイギリスのガーデニングを変える


昨日のイギリスBBC放送のニュースで、気候温暖化など気候の変動のためにイギリスでのガーデニングも変わらざるを得ないというニュースが放送されました。以下は、BBCのホームページに掲載されたそのニュース記事(自動翻訳を一部修正)です。


 人工芝生、乾燥した国からの植物、洪水に対処するために設計された花壇は、主要な新しい報告書で概説された英国庭園の将来の特徴の1つです。

 世界が温暖化し、天候のパターンが変化するにつれて、英国庭園が適応する必要があると結論づけているのは、王立園芸協会(RHS)による研究です。

 天候がより激しくなった場合、「澄んだ、よく水やりした芝生」と「エドワード様式」の花壇を持つ伝統的なデザインは、維持するのが難しいかもしれません。

 報告書によると、気候変動は、より強い暴風、重い豪雨、より強い熱波による潜在的な植物や侵食土壌により、より極端な気候と不安定な天候をもたらすように設定されていると警告しています。

 しかし、著者らはまた、成長する季節が長くなるという見通しを歓迎し、国のより広い地域でより多様な植物を使用する新しい機会があると言います。そして気候変動が英国の地域ではっきり分かれるだろうと見通しています。

 RHS報告書をコーディネートしたEleanor Webster博士は、BBCに次のように語りました。「重要なことは、イングランドの南部は、時に大雨はあっても1年を通してより暑く乾燥していくことであり、北部は穏やかになりますが、夏と冬の雨が増えます。イングランドの南部は水の節約が大切になり、イングランドの北部は湿潤で温暖な環境となるでしょう。」

 報告書によると、最近の10年間は​​、1961年から1990年の期間よりも0.9℃も暖かく、過去1世紀に渡ってスコットランドとイギリス北部で降水量が増加したことが指摘されています。しかし、変化する気候に対する自然界の反応に関するデータはまだ乏しいとも述べています。

王立園芸協会のハローカーガーデンには
この写真のような乾燥した条件に適した植物があります

 少数の長期記録のうちの1つは、過去半世紀にわたって一定の樹木が新緑を出した正確な日付を記録している90歳のJean Combesによるデータがあります。

 彼女のメモ帳は、サリーのアシュテアドにある彼女の家の近くにある特定のオークが、1960年代よりも約3週間早くその芽吹くようになったことを示しています。

 彼女は最初の緑がでてくる光景を「魔法」と表現し、この業績に対して大英帝国勲章を授与されました。

 最近の研究では、気候変動の指標として芝刈りを調査しており、多くの英国の庭園で芝刈りを毎月しなければならないことは "珍しくない"と述べています。

 ノーザンプトンの町は、2つの異なる気候帯の間の大まかな境界を示すように見えます。

 王立園芸協会の調査によれば、ノーザンプトンより北では早春と晩秋には以前より頻回に芝刈りをするようになっており、ノーザンプトンの南では長年そうだったということです。

 報告書の著者は、世紀末までに英国庭園の3つの異なるビジョンを概説しています。

 西部では、平均気温が3℃も高くなり、冬の雨量が増え、暴風雨が頻繁に発生するという予測が示されています。

 多くの芝生は草原や潅木になるでしょう。芝刈りは年中行なわれなければならず、濡れた芝生を刈ることは大変なためです。

 強風の中で吹き飛ばされやすい小さい樹木がより大きな樹木に取って代わります。そして土壌侵食を止めるために斜面はテラスで仕切らなければならないでしょう。


この記事を書いたDavid Shukman氏に記録をみせるJean Combesさん

 イーストアングリアのシナリオでは、平均気温が現在より5℃高いと想定されています。芝生は人工芝で置き換えられるでしょう。

 ダウンパイプは限られた夏の雨を地下タンクに送るでしょう。ガーデンセンターは、干ばつに慣れるために植物を前もって準備する予定です。木陰をつくるのはアーモンド、ピーチ、オリーブになるでしょう。

 イングランドの北部では、冬の雨が多く、極端な暴風や暴風が多くなり、2℃の温暖化のビジョンを描いています。植物は急速に変わる条件に対処する必要があります。

 レイズドベッドには大雨でも水はけがよいので大丈夫ですが、水遣りの必要があります。報告書には、ブッドレアやクレマチスのようなより丈夫な植物が茂ることが予想されています。

 ノースヨークシャー州では、Harrogate近くにある王立園芸協会のHarlow Carr庭園には、すでに来るべき条件、そしてリスクとチャンスが垣間見れています。

 優先事項は過剰な水の扱いです。豪雨は地面をぬかるませるので、庭を閉ざさなければならず、突然の豪雨が水の流れを作って洪水となる恐れがあります。

 Harlow Carrの館長のポール・クックは、「教科書」は有用なガイドだが、より重要なのは、変化の激しい気象条件を監視することであると言っています。

 "私の最大の心配は、これらの主要な気象イベントが庭に大きな損害を与えることです。

 「気象条件が改善されれば、人々が来て楽しむためのより多くの植物や植物の栽培が可能になる可能性はあるでしょう」

 対照的に、エセックス州のハイド・ホールにある王立園芸協会の庭園では、雨が比較的少ない地域にあるので、水を節約する方法や控えめに使う方法が主な検討課題です。

 雨が降らなくなれば、チリ、メキシコ、南アフリカなどの乾燥地帯のアロエやユーカリなどの植物に適した気候になります。

 庭園長であるRob Brettは私にこう語っています。「エセックスでは、乾燥した場所にいるという理由だけで、この種の植物を育てることができます。今は少々失われる植物もあるでしょうが、おおむね生き延びることでしょう。」

 英国の天気は常に変化する可能性が高いですが、報告書の予測が正しいとすれば、古典的な英国の庭園は何十年後には非常に異なったものになっていることでしょう。


<> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> 

 日本でも温暖化のために花の時期が早まったり、育てられる植物が変わったりしているので、決してよそ事ではありませんね。

2017年4月25日火曜日

テイスト・オブ・スプリング 春を味わうレシピ


桜の花の下でピクニックをする日本の花見は英語でもhanami(と書いてハネイミと発音)と呼ばれています。日本の花見の様子や桜について取材したテレビ番組が先週末にイギリスBBC放送で放映されました(番組はYouTubeで見られます。記事の最後に掲載しています)

ガーデンイラストレイテッド誌4月号では、日本の花見にあやかって、イギリスでも全国で無数の花をつける果樹を、春の訪れを祝うレシピと一緒にみんなで楽しもうという記事が載っています。

記事の最初のページの写真、リンゴの花の下で折りたたみの小さなテーブルとイスで手作りのスコーンやマカロンを楽しむ、なんとも素敵なシーン・・


テイスト・オブ・スプリング(春の味わい)と題した記事の最初に書かれているのは、日本の桜の花見のこと、そして桜前線が南から北へ移動し、つかの間の桜の花を祝う日本人のこと。
そして、イギリスには春に花を咲かせる果樹がたくさんあり、春の訪れを告げるもので、このイギリスの花の到来を祝ってレシピを紹介しましょう、と。



最初のレシピは・・ほうれん草とフィタチーズのフリタータ

材料(小さなフリタータ12枚分)
・ベビーホウレンソウ 約300グラム
・フェタチーズ 100グラム
・卵 5個
・黒コショウと塩
・牛乳 少々

次は・・焼きビートのフムス

材料
・ヒヨコマメ 一缶(400グラム)
・ビート 未調理の普通サイズ4個
・挽いたクミン 小さじ2杯
・ニンニク 2個
・レモン果汁 1/2個分
・オリーブオイル
・黒コショウと塩

次は・・春のサラダ

材料
・アスパラガス 8本
・サヤインゲン 10個
・ハツカダイコン 3個
・新ジャガ 5~6個
・リトルジェムレタス 1個
・エンドウ豆 手のひら一杯
・マスタードかワイルドロケットの葉
ドレッシングの材料
・ニンニク 1個
・カラシ 小さじ一杯
・オリーブオイル 大さじ3杯
・リンゴ酢 大さじ1杯
・レモン果汁


4番目は・・バラの形のアップルパイ

材料(12個分)
・小麦粉(ふくらし粉入り)225グラム
・バター 112グラム
・砂糖 55グラム
・牛乳 140ml
・中ぐらいのリンゴ 6個
・蜂蜜 大さじ1/2杯
・シナモン 小さじ1杯
・溶けたバター 50グラム

次は・・スパイスをきかせたルバーブジャムとスコーン

材料(10個分)
スコーン
・小麦粉(ふくらし粉入り)225グラム
・バター 125グラム
・砂糖 110グラム
・卵 1個
・牛乳 300ml
スパイスをきかせたルバーブジャム
・ルバーブ 400グラム
・アニスの実 2個
・砂糖 400グラム
・ショウガ 親指大
・レモンの皮 1個分
・レモン汁 1/2個分

最後が・・ラズベリーとホワイトチョコのマカロン

材料(20個分)
・アーモンドプードル 100グラム
・アイシングシュガー 100グラム
・キャスターシュガー 100グラム
・卵白 4個分
・水 大さじ1杯半
・ピンクの着色料
・ラズベリーエッセンス 数滴
はさむホワイトチョコ
・ホワイトチョコレート 110グラム
・バター 55グラム
・牛乳 大さじ3杯
・アイシングシュガー 170グラム

何ともおいしそうですね。








2017年4月23日日曜日

小さい庭にインパクトを・・その秘訣を紹介


広い庭は憧れですが、現実は難しいですね。でも小さな庭でもいろいろな工夫でインパクトのある素晴らしい庭に変身させたいものです。

雑誌ガーデナーズワールドの四月号ではスペースの限られた庭を素敵に変える方法を、昨年の英国のガーデンコンテストの「小さい庭」部門の入賞者たちの事例から紹介します。

小さなイスとテーブルのセットは狭い庭でいろんな使い道があってとても便利です。
使わないときは折りたためるものもあります。
鉢植え作業だってできて、とってもお買い得です。

小さな庭に水があると、動きや光、反射などが加わり、庭に野生動物や鳥を呼ぶこともできます。伝統的な池は難しくても、いろんな形や大きさの水、たとえばちょろちょろと流れる泉や鉢に水を入れたミニチュアの池などいろんなものが可能です。

野生動物は餌や隠れ家、そして繁殖の場所が必要で、庭がその役割を果たすことが増えてきています。多様な植物を植えましょう。昆虫用のホテルや巣箱、写真のような木の枝につるした鳥のねぐらなど作りましょう。

香りのよい植物を植えて、香りで庭を満たしましょう。庭がオアシスになります。一年中香りに満たされるように、植物を組み合わせましょう。庭の入り口や園路に香りのある低木を植えれば、そこを通って木に触れるたびに香りに出会えます。ベンチの横やパティオに鉢植えのハーブを置くのもいいですね。

腰掛ける場所は庭になくてはならないものですが、小さな庭では腰掛けもデザインの一部になります。隣との境界につくりつけたベンチは無駄なスペースを使わずにすみ、よりたくさんの人に腰掛けてもらえます。明るい色のイスはフォー刈るポイントにもなります。特に狭い庭では折りたたみのイスとテーブルが便利。

高さのあるものを庭に置くと視線が上に向いて庭を広く感じさせます。オベリスク、アーチ、パーゴラ、背の高い彫像などは視線を空のほうに向けさせます。樹木も同様です。庭を区切り、実際より広く見せてくれます。

鏡は庭を広く見せる簡単な方法のひとつです。鏡の縁を植物で隠すといっそう効果的。アクリル製の鏡はガラスより軽くて安価です。鳥が誤ってぶつからないように、鏡の手前には風を通すような植物やトレリスを置くとよいでしょう。

スペースが限られている場合は道具を庭に散らかしたくないし、シェッド(小屋)がスペースをとりすぎてもよくないですね。もしシェッドが置けるなら、植物で覆ってカモフラージュして主張しすぎないようにしましょう。屋根に植物を植えたり、壁につる植物を這わせたり、壁を暗い色に塗って背景にとけこませるのです。収納できるベンチはものをしまえるので便利です。

小さな庭は家や木、塀などの陰になりやすいものです。植物は日光が必要ですが、日陰で育つ植物もあります。森で育つ植物、たとえばシダやジギタリス、ヒューケラなどはよい選択です。堆肥や腐葉土を加えて土を改良しましょう。

樹木は庭に形を与え、高さや日陰をもたらします。そして野生動物の住処にもなります。狭いスペースに合った美しい樹木がたくさんありますし、植木鉢で育てることもできます。

小さな庭はそれぞれ特有の気候をもっています。建物や塀でかこまれたスペースは風から守られ、そのため暖かくなります。日のあたるところには気持ちのよい休憩スペースを設けましょう。普通なら育ちにくい、温暖な地域の植物も育てられます。

わずかな隙間も植物を育てるのに利用できます。石板の隙間にタイムなどを植えてもよいですね。壁の隅など痩せた乾いた所でも耐寒性の多肉植物などであれば育つことができるでしょう。






2017年4月20日木曜日

窓辺の野菜栽培が便利でおしゃれ


庭スペースがほとんどなくても、窓辺を使えば野菜も育てられます。4月号のガーデナーズワールド誌では窓辺での野菜栽培について紹介されています。

窓辺を有効に利用して、キッチンのすぐ近くで野菜やハーブを育てれば、とっても便利。
四月は窓辺での栽培を始める適期です。種から育てても、苗を買ってきても良いでしょう。土は普通の培養土で十分ですが、緩効性肥料をやって生育を助けます。同じプランターには同じような条件を好む植物を植えます。コンパニオンプランツ(センチュウ予防のマリゴールドや受粉昆虫を呼ぶナスタチウムなど)を一緒に植えるとその効果だけでなく彩りも加わります。


○チリとハーブ
 チリは実をつけるのにたくさん肥料を必要とします。植えつけるときに緩効性肥料を加えておき、実がつきだしたら毎週カリの多い肥料を与えます。実を収穫することで、さらに実がつくように促します。一緒に植えたネギはアブラムシ避け、オレガノは土の表面を覆ってマルチの役割、ミントも害虫避けになります。
収穫時期:苗を植えて3~5ヶ月

○コールラビとビート
 安価なジョウロをコンテナに使うと面白いです。そこに穴をあけて鉢底石をいれます。
収穫時期:苗から35日

○ニンジンと春ネギ
 ニンジンは長くならない品種がコンテナでは最適、ネギやキクは害虫避けになります。
収穫時期:苗から45日

○レタスとラディッシュ
 苗から数週で育って収穫できます。



窓辺での栽培の成功の秘訣

①古いガーデンテーブルなど使って栽培の場所を広げる。
②育てる野菜によってコンテナを選ぶ:サラダ菜類は土の深さは15cmでも大丈夫だが、トマトやピーマンなどはもっと深い必要あり。

③苗がきたらすぐに植えつけて、毎日水遣り。窓辺だと害虫も見つけやすい。
④トマトは熟したらすぐに収穫、チリは継続的に収穫、など収穫のタイミングや方法に気をつける。


<> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> 

我が家でも窓辺にハーブのコンテナを置いて苗を植えつけました。庭のハーブ畑はちょっと使うのには不便ですが、キッチンのすぐ横にあればとっても便利。料理にハーブティーに今年は楽しめそうです。





2017年4月18日火曜日

誰にでも最適のダリアがあります・・ 色、形、大きさ別のダリアの紹介


3月から4月はダリアの球根の植え付けの時期ですね。ダリアは花の形や色、大きさなどが品種によって大きく異なります。その鮮やかな色やすばらしい形で、うっとりと見とれてしまう花です。

ガーデナーズワールド誌の4月号には、花の色別にたくさんの品種の紹介が載っています。

雑誌の表紙もダリアの花です。



まず最初はパープルとピンク・・

その多様さに驚かされます。



次は赤とオレンジ・・




そして最後が黄色と白・・



どれも欲しくなってしまいますが、なかなか日本では手に入りにくいのが残念です・・




2017年4月16日日曜日

イースターの金曜は60分拡大版 ガーデナーズワールド


イースターの聖金曜日に放送されたBBCガーデナーズ・ワールドは今年初めて60分の拡大版での放送でした。

番組はモンティー氏の自邸の庭にフリチラリア・ インペリアリスが咲いているところから始まり、今の季節の草取りが初夏の庭仕事を楽にします、と。それにしてもとても美しい姿の花ですね。



ニック・ベイリー Nick Bailey は芝を美しく保つ方法を紹介します。




 アダム・フロスト Adam Frostは、ボーダーガーデンのリフォームで、厄介な雑草であるセイヨウヒルガオ(bindweed)の取り除き方などを紹介します。






ケント州で100種類以上のアジサイを育てているロジャー・バトラー Roger Butler氏が紹介されます。



キャロルはガーデニングの巨匠を訪ねるシリーズで、今回はWaterperry Gardensを訪ね、1932年に女性のための園芸学科のカレッジを創設して女性のガーデナーを育ててきたベアトリックス・ヘイバーガル Beatrix Havergalの伝説をたどります。




そのほか、地元のコミュニティーでボランティアに支えられて運営されているマンチェスターにあるガーデンセンターも紹介されます。




最後にまたモンティー氏が登場、どこにでも売っている鉄筋をまげて植物の支柱をつくる方法を紹介します。
(この方法は私の庭でもやっています。錆びた鉄筋が植物とよく調和します。)



そして今週末の庭仕事のコーナーでは・・
 ラッパ水仙の花柄つみ
 花壇の草取り
 ダリアの刺し穂つくり


以上のように、内容が一杯のイースター週末のガーデナーズワールドでした。